皆さん、こんにちは。
一般社団法人日本アンチエイジング・ダイエット協会、認定アドバイザーの北川 美香です。
早いものでもう1月も終わりですね。
毎日寒い日が続きますが、冬の間にできることを実践して、春に大輪の花を咲かせましょう。
美髪・美肌は美人の条件
今回は『美髪・美肌』についてです。
髪はお顔の額縁とも言われます。
美容院で素敵なヘアスタイルにしてもらっても、髪が健康でなければその素敵さは維持できません。
また、きれいにメイクを仕上げるためには肌が整っていることが大切ですね。
美意識の高い方は、より良いヘアケアを!より良いスキンケアを!ということで、外側からのケアを実践されているかと思います。
私たちの体は食べたものから作られていますので、今後は是非『美髪・美肌』のための内側からのケアも取り入れてくださいね。
皮膚の成分は“たんぱく質”
髪は皮膚の一部が変化したもので、成分となっているのは皮膚と同じく『ケラチン』というたんぱく質です。
まずは、良質なたんぱく質をしっかり摂りましょう。
【魚、肉、卵、大豆・大豆製品、牛乳・乳製品】は、良質なたんぱく質源となってくれますので、毎食必ずこれらの食品を食べましょう。
食べ方のポイント
肉を食べたら次の食事は魚、次は卵…というように偏ることなく、様々な種類をバランスよく摂取しましょう!
“たんぱく質”を上手に利用する
せっかく良質のたんぱく質を摂取しても、体がそれを上手に利用できなければ美肌・美髪にはなれません。
必要な栄養素も合わせて摂取してください。
ビタミンB6
ビタミンB6をしっかり摂るとたんぱく質が有効に使われるので、肌や髪が丈夫になります。
ビタミンB6はたんぱく質に比例してしっかり摂りたいビタミンです。
※ビタミンB6の不足は、肌荒れ、口内炎、貧血、下痢などの原因になりますよ。
《ビタミンB6を多く含む食品》
鮭、マグロ、カツオ、サンマ、サバなどの青魚/レバー/鶏肉
※上記は、ビタミンB6を豊富に含むたんぱく質食品でもあります。
また緑色野菜も豊富ですので、たっぷり野菜を合わせるのも良いですね。
ビタミンB2
皮膚や粘膜を正常に保つために不可欠!肌・髪・爪の再生に役立ちます。
その上、脂質の代謝を促してくれる働きもあるため毛穴に皮脂が詰まることで誘発される抜け毛を防ぎ、ツヤのある髪を育ててくれるビタミンでもあります。
不足すると疲れ目や眼の充血・口内炎・口角炎、皮膚や粘膜の炎症を引き起こす原因になります。
《ビタミンB2を多く含む食品》
納豆や牛乳・乳製品、サバやサンマなどの青魚
日本人女性の7割は鉄不足!
鉄は、コラーゲンの合成を通して皮膚、粘膜、骨の代謝に関わっています。
肌のハリを保ち、シワやたるみも防いでくれます。
不足すると、抜け毛・切れ毛・髪が細くなる・ボリューム減・うねった髪が増える・肌のたるみ・シワ・シミなどの原因にもなります。
鉄分を効率よく摂取するには?
○ヘム鉄 ⇒ 肉類、魚・貝類などの動物性食品、
○非ヘム鉄 ⇒ は大豆類、野菜類、海藻類
ヘム鉄の方が、非ヘム鉄よりも吸収率が高いため、効率的に鉄分を摂取したい方にはオススメです。
鉄の吸収効率UPのポイント
鉄は、ビタミンCと一緒に摂取すると体への吸収されやすくなります。
コラーゲン生成にもよい組み合わせです!
活性酸素から髪や肌を守りましょう!
体のサビ!といわれる活性酸素は、肌トラブルや抜け毛・切れ毛の原因となってしまいます。
活性酸素はストレスや紫外線により発生しますので、「酸化」から身体を守るために、
日頃の食事から「抗酸化作用」のある成分をたっぷり摂りいれることを意識しましょう。
① ビタミンACE(エース)
・ビタミンA : うなぎ、レバー、緑黄色野菜など
・ビタミンC : 野菜、果物、いも類など
・ビタミンE : アーモンド、ごま、緑黄色野菜など
② アスタキサンチン
・サケ、イクラ、エビなど日本人になじみの深い魚介類に豊富に含まれる
③ ポリフェノール
・赤ワイン、チョコレート、大豆など
突然一度に全部やろうとすると大変だし続かないことが多いですね。まずは1つずつでも実践してみましょう!続けることで変化を実感できます。
ヘアスタイルもメイクもバッチリ決まるとそれだけでお出かけするのも楽しくなりますよね。
春までに間に合います!目指せ美髪・美肌の大人女子♪
【あわせてチェック】
ダイエット・美・健康 どれも譲れない! ~ 糖化を防いで焦げない女になろう
ダイエット・美・健康 どれも譲れない! ~ 活性酸素対策でサビない女になる!
ダイエット・美・健康 どれも譲れない! ~ 美のホルモンを味方に付けよう
北川 美香 さん | ![]() |
|
一般社団法人 日本アンチエイジング・ダイエット協会 認定アドバイザー イメージコンサルタント ナチュラルメイクアップアーティスト 表情筋エクササイズトレーナー 内面外面の両方からトータルで美しくなりたい女性に対する幅広いサポートやアドバイスを実施 2016年11月より【M’s branding】パーソナル・ブランディングアドバザーとして活動中
|
【PR】