潤いがあって、ふっくらしていて、白くて・・・
そんな美肌は私たち世代にとって、何にも代えられない宝物です。
その宝物を手に入れるために、いろいろな方法を試し、良いと評判の化粧品を試し・・・けれどなかなか“コレ”という方法が見つからない・・・
そんな“美肌ジプシー”の悩める女性たちに、美肌を手に入れる方法を伝えているのが、今回お会いした“美肌社長”こと、庭 彩禾(にわ さいか)さん。
自ら化粧品の販売も手掛ける庭さんのお話、どうぞご覧ください。
-庭さんは今では化粧品の企画・製造・販売を手掛ける会社の代表をされていますが、ずっと化粧品の業界にいらしたんですか?
「実はちょっと変わった経緯でして・・・学校を出た後はしばらくフリーター状態だったんです。そんな時に友人が、おもしろいスキンケアの方法を取り入れていたのに興味を持ち、その友人が通うスキンケアサロンを紹介してもらいました。その経営者が、メイクアップアーティストの河﨑 良さんという方だったんですが、目からウロコのスキンケア法を教えていただき、美肌作りの参考になりました。
通いはじめて数か月後に河﨑さんから、ウチの事務員にならないかと誘われ入社したというのが始まりです」
-その方は化粧品も作られていたんですか?
「はい。プロが現場で使うノウハウをを活かして開発した化粧品を販売していました。私はその業務の大半を任されるようになって、企画・商品管理・お客様対応などをすべて手掛けていました」
-それは忙しいながらも、学ぶことが多そうですね。
「そうなんですが、実は2001年に河﨑さんが亡くなってしまいまして・・・その後の進路をどうしようかと迷ったのですが、化粧品を愛用していただいているお客様から応援のお声をたくさんいただきまして、その方々にご迷惑をかけるわけにはいかないという想いと、その商品の良さをもっと知っていただきたいという気持ちもあり、自身で会社を立ち上げ事業を引き継ぎました」
-現在販売されている商品は、当時のラインナップのままなんですか?
「いえ、新しく商品開発などもしています。今は私自身が企画した商品には『カルマージュ』というブランド名を付けて販売しています。その中に美容液があるのですが、ご購入いただいた方はほぼ100%リピートしていただいています」
-庭さんの手掛ける化粧品は、どんなところにこだわりがあるのでしょうか?
「一番は品質です。やはり皆さん効果が無いものにはお金を使いたくないと思いますので、効果を確実に出す為に良質な原料を使い、厳選した指定工場のみで製造しています」
-庭さんの場合は単に化粧品を作って販売するだけではなく、正しいスキンケアを教える活動も積極的にされていますね。
「どんなにいい化粧品を使っても、使い方次第で効果が現れるかそうでないかの差が出ます。
そこでできるだけシンプルで、毎日続けることができるスキンケアお方法をお伝えしています。
私としてはやはり、皆さんにいつまでも美しい肌を保って素敵に輝いていただきたいので」
-美肌になる、保つ秘訣というのは何でしょうか?
「まず一つ目のポイントは、一年中毎日、クレンジングでしっかりと汚れを落とすことです。
一日の用事が終わって夜、クレンジングする方は多いと思いますが、実はそれに加えて朝にもう一回クレンジングをすると、眠っている間に出る汗やたまった皮脂、上から落ちてきた細かなほこりなどが洗い流せて毛穴がキレイになります。
その後スキンケアしてメイクすると化粧のノリと持ちが良くなり、化粧直しが少なくて済むようになります。
化粧直しが少なければ、肌への負担も軽くなります」
-ほかにもポイントはありますか?
「二つ目のポイントは、きちんと保湿をすることです。
どうしても40代ともなると肌の保水力が落ちてきますので、季節を問わず保湿はきちんとしていただきたいですね」
-美肌に憧れる読者の皆さんに、メッセージをいただけますか。
「私の話にはなりますが、20代の頃より今の方が「肌がきれいですね!」と初対面の方に言われます。
これは、正しい肌ケアをずっと続けてきたたまものだと思っています。
やはり継続は力になるので、キチンと肌ケアをして、いつまでもキレイでいていただきたいと思います」
◆編集部の一言 |
自分が信じ、効果を出している肌ケアの方法を多くの人に伝えていきたいという信念を持って活動されている庭さん。庭さんが定期的に開催している『お化粧ビュッフェ』では、毎回庭さんがひとりひとりに対して丁寧に続けられて効果のある肌ケアの方法を教えてくれるそうです。気になる方はぜひチェック、 |