こんにちは。イメージコンサルタントの竹内美香です。
今月は「色」と「気持ち」についてお話をしてみたいと思います。
皆さんは、「カラーセラピー」をご存知ですか?
カラーセラピーは、いくつかの色の中から気になる色を選ぶことで、
そのときの気持ちや願望などを紐解いていき、
今の自分の心や体の状態や気持ちを整理し、毎日に役立てていくことができます。
そこで今月はいくつかの「色」から気になる色を選んで、
今の意識や無意識が望んでいることなどを見つけてみましょう!!
下の8色の色の中から、今、気になる色を選んでみてください。
皆さんの隠れたタイプや願望が分かるかもしれませんよ。
選んだ色の意味を3つずつピックアップしてみました。
気になる色は、今の自分の心の状態をそのまま表していることもありますし、
反対に、手に入らない状態なので望んでいることもあります。
さて、いかがでしたでしょうか?
そうそう!と思った方もいらっしゃった方も、
え~??そうかなと思った方もいらっしゃると思います。
では、なんで今日はその色が気になったのでしょう?
例えば、洋服の色選びを考えてみると、
「今日は元気だから明るい色が着たい」という日もあれば
「今日は、なんとなく明るい色を手に取る気になれない」という日もあります。
それは、気分によって自分にしっくりくる色が異なるからですよね。
色は、自分の気分や意識と合う色を選ぶと落ち着きますよね。
逆に色は、心に影響を与える力も持っています。
たとえば、
「こういう自分になりたい」
と思う時、色の心理作用を使って自分の気持ちをリセットしたり、モチベーションを上げたり。
「相手にこういう印象を与えたい」
と思ったら、服の色でわかりやすく相手の気持ちに働きかける、といった応用ができたりするわけです。
TPO、相手との関係、自分の気分。
それらにあわせた色選びができたら、また一歩、ステキなオトナになれそうです。
ぜひ楽しく挑戦してみてください。
竹内 美香 さん | ![]() |
|
カラースクールA-color主宰。百貨店、ホテルなど企業のカラー研修、個人向けカラースクールを行う企業に勤務後、独立。 似合う色、色彩心理、カラーセラピー、ディスプレイなど「色」の効果の多方面で活用するセミナー、講座を開催している。 あわせてイメージコンサルタントとして、「似合う色、似合うデザイン」を意識した大人の洋服を選びをサポートしている。
|