こんにちは。イメージコンサルタントの竹内美香です。
30代後半から40代の女性たちから
「何を着たらいいのか分からない」
「今までの洋服を着ていたら、ムリしているように見えるのでは?」
ということをよく聞きます。
確かに今までと同じつもりで洋服を選んでいても、肌や髪がマットに変化し、体型に丸みも出てくるので、体重が変わってないのに今までの洋服が似合わなくなった・・・ということが起こります。
外見の変化に合わせて洋服選びを変えていくために、雑誌にあるようなアイテムを選んだのに
「何か違う」
となることありませんか?
洋服は、自分の趣味や雰囲気、外見、内面などを含めて、あなたに合ったときにしっくりくるものです。
ところが大人になっても、20代の頃と洋服の選び方やファッションに対する意識がずっと変わらずにきている方が多いように思います。
そこで今回は、自分のファッションに対する意識を診断してみましょう!
まずは自分を客観的に知ることで、何を足したり、引いたりしたら良いかが見えてきますよ。
いくつかの質問を、グループA~Dに分けてみました。
チェックが入った項目が一番多いグループが、アナタのタイプです。
【グループA】
◎白、グレー、ベージュなどベーシックカラーが好き
◎シンプルなデザインが好き
◎洋服は、じっくり考えてから購入
◎長く着られる、上質な物が好き
⇒①シンプルファッション タイプ
【グループB】
◎トレンドのオシャレに敏感
◎色使い、デザインなどの流行を常に取り入れるタイプ
◎オールインワンを持っている
◎洋服を買うのが大好き
⇒②トレンドファッション タイプ
【グループC】
◎20代の頃からあまり趣味が変わらない
◎「可愛いデザインが好き」「派手な色が好き」など、はっきりした好みがある
◎洋服を購入するお店はずっと変わっていない
◎トレンドはあまり意識しない
⇒③マイスタイルファッション タイプ
【グループD】
◎何を着たらいいのかいつも迷う
◎洋服をあまり買いに行かない
◎周囲から浮かないファッションを選ぶ
◎何となくいつも同じような洋服を選んでしまう
⇒④迷えるファッション タイプ
では、タイプ別に解説していきます。
①シンプルファッションタイプ
色や形などはシンプルで、ディティールなどにこだわるオシャレさん。
シンプル過ぎる洋服やコーディネートは、年齢を重ねると地味なファッションに見えることが気になるのではないですか?
年齢とともにマットになっていく肌に合わせ、シンプルだけど素材が華やかとか、大ぶりデザインの小物、バックや靴にアクセントカラーを取り入れるなど、ツヤを足してみると良いかもしれませんね。
シンプルな印象は変わらずお洒落に見えると思います。
②トレンドファッションタイプ
いつもトレンド感があり、オシャレに見えるタイプ。
年齢とともに今までのファッションだとムリをしているように見えないか気になるようでしたら、トレンドだけでなく、自分の個性や体型などに合うファッションを、一度チェックしてみるのも良いかもしれません。
③マイスタイルファッションタイプ
趣味がはっきりしている方や、新しいものを取り入れるより、今までどおりだと安心するタイプの方かもしれません。
あえて変化する楽しみを取り入れてみてはいかがでしょう?
着たことのない洋服にチャレンジしてみると、思いがけない自分の魅力に気づくかも。
④迷えるファッションタイプ
意外と多いかもしれませんね。何を着たら良いのか、なんとなく選んでしまう・・。
自分がどんなスタイルの女性になりたいか、雑誌などをチェックしたあと、お店でじっくり試着してみては?
試着するのが落ち着かなかったら、友達についていってもらうとか、プロの人の手を借りるのもいいかもしれません。
30代後半~40代のファッションは、今までの思い込みなどを一回リセットする好機。
自分の洋服選びの傾向を知ると、新しい自分を発見できるかもしれませんよ。
竹内 美香 さん | ![]() |
|
カラースクールA-color主宰。百貨店、ホテルなど企業のカラー研修、個人向けカラースクールを行う企業に勤務後、独立。 似合う色、色彩心理、カラーセラピー、ディスプレイなど「色」の効果の多方面で活用するセミナー、講座を開催している。 あわせてイメージコンサルタントとして、「似合う色、似合うデザイン」を意識した大人の洋服を選びをサポートしている。
|