もうすぐ一年が終わりますが、今年の自分はいかがでしたか?
ハプニングはありながらも、全体的には自分らしく過ごせましたか?
それとも迷ったり、周りの影響を受けたりして、自分のペースがつかめずに終わりそうですか?
もうすぐ新しい一年のスタート。
今年が良かった人も悪かった人も、不要な迷いや雑音を避けて、より自分らしく過ごしたいですね。
迷いなく、自分らしく生きるためのスキル
私たち世代になると、仕事にしろプライベートにしろ、将来に直結する課題も多く、これまでの経験や見聞きしたことも邪魔して、迷いや不安が深くなってしまうことがあります。
そんな時にも自分の羅針盤をしっかり構え、できるだけ後悔なく自分らしい人生を歩むのに役立つのが『NLP』というスキルです。
『NLP』という言葉、聞いたことがある人もいるかもしれません。
『NLP』とはNeuro Linguistic Programming の略称で、日本語では「神経言語プログラミング」と言われる心理学です。
当初は欧米を中心に心理療法として広まった『NLP』ですが、現在では心理療法のみならず、ビジネスやスポーツなどあらゆるシーン へ広がりをみせています。
この『NLP』のスキルを身につけると、3つの能力がアップします。
①他人とのコミュニケーションスキルが上がる
②自分の感情コントロール方法が体得できる
③自分の人生をどう生きればよいか迷いがなくなる
こんなスキルがあったら、いらない迷いは抱えずに済みそうですよね。
『NLP』を教えるスクールはたくさんありますが、今回はその中でも、リーズナブルにスキルを習得できると話題の『一般社団法人 東京ラーニングアカデミー』理事長のmizuhoさんに、お話を伺いました。
-『NLP』という言葉はよく目にしますが、簡潔に言ってどういったものなのでしょうか?
「心理カウンセラーやコーチになりたいわけではないが、心理学を習得したいという方にピッタリな、仕事や家庭で使える実践心理学です。
短時間で信頼関係を深めたり自分の依頼がスムーズに通ったり、コミュニケーションが今まで以上に円滑になります。
また自分をコントロールするワークを通して、イライラや落ち込みに対応できる術を身に着けることができます。
この先、どう自分は在るべきかということを追求することで、転職・独立・留学・結婚など大きな決断が後悔なく行えるようになります」
-他スクールと御社との違いはどこにあるでしょうか?
「最も大きな違いは、スクール場所が青山一丁目駅から徒歩3分という立地の良さと、大手と同じ質にも関わらず、受講費用が大手の約50%であることです。
講師が現役カウンセラーであることも特徴です」
-これまで、40代独身女性が受講した例はありますか?
「多数ございます。一例として、職場の上司や部下とのコミュニケーションの取り方、自分の立ち位置や振る舞いで悩んでいた女性がいらっしゃいました。
この方は『NLP』を習得されることで、円滑にコミュニケーションを取るスキル、ストレスを無くすスキル、人の思考の癖を見抜くスキルが身につき、苦手だった上司とのコミュニケーションがだいぶ改善したそうです。
また部下には遠慮して指示しづらいことがあったそうですが、自信を付けるスキルや感情や気分に流されないスキルによって、伝えるべきことをキチンと言えるようになったと仰っていました。
同時に、悩みを可視化・細分化するスキル、自分の軸を固めるスキル、どこが問題か見極めるスキル、自分がどう有りたいか考えるスキルによって、自分の会社でのポジションに応じた態度を取れるようにもなったそうです」
“脳の取り扱い説明書”とも言われる『NLP』。
自分のことが自分で決められない、将来が不安といった課題を解決するスキルとして、習得してみてはいかがでしょう?